参加者へのご案内

 Ⅰ.参加受付

1. 参加受付は下記時間帯に、じゅうろくプラザ5階 総合受付にて行います。
・8月2日(土)09:00~17:30、8月3日(日)8:00~14:30
・「情報交換の集い」においても受付いただけます。

2. 参加費は医師・一般5,000円、コメディカル3,000円・研修医、学生は無料です。
・参加証を受け取り、氏名・所属を記入の上、会期中は必ず身に着けてください。
・参加者にはプログラム・抄録集を1冊配布いたします。プログラム・抄録集の追加購入は1冊1,500円になります。
・「情報交換の集い」の参加費は別途3,000円です。

【単位認定について】
本学術集会では、以下の単位取得が可能となります。
1.「日本糖尿病療養指導士 認定更新のための研修会」  2単位
2.「日糖協療養指導医取得のための講習会、歯科医師登録医のための講習会受講票取得可」

 II.講師・演者の方へ

1. 発表は、PCプレゼンテーションのみです。35mmスライドやビデオテープは使用できません。
※講演中、パソコンを使用しない場合には予めお知らせください。

2. 発表データは、USBメモリー等でデータをお持ち頂くか、パソコン本体をお持ちください。
動画を使用する場合(アニメーションを除く)やMacintoshで発表される方は、必ずご自身のパソコンをお持ちください。

【発表データの受付について】
当日セッション開始の30分前までにPC受付(小会議室2)にて試写をお済ませください。
会場の正面左手前に「次演者席」を設けております。発表15分前にはご着席ください。

【データ(USBメモリー、CD-R)をお持込みになる場合(Windowsのみ)】
■ お持ちいただけるメディアはUSBメモリー、CD-R/RWのみです。
■ 持ち込まれるメディアには当日発表されるデータ以外は入れないようにしてください。
■ 会場に設置される機材のスペックは下記の通りです。
 (1) OS:Windows7・Microsoft PowerPoint 2007、2010
 (2) ディスプレイ解像度:1024×768ドット(XGA)
■ Macintoshで発表される場合及び動画を使用する場合は、必ずご自身のPCをご持参ください。
■ 保存時のデータファイル名は (例)「一般口演XX-XX (演者氏名).pptx」としてください。
■ データ作成後、必ずウィルスチェックとほかのパソコンでの試写をしてください。
■ 使用フォントは、Windows標準搭載のものをご使用ください。
■ 発表用データに他のデータ(静止画・グラフィック等)をリンクさせている場合は、必ず元データ も保存し、事前に他のパソコンで動作確認を行ってください。お預かりしたメディアは、受付後にご返却いたしますが、念のため発表時にご持参ください。
■ 発表は演台に設置されているパソコンで操作してください。発表に使用したデータは学会終了後、事務局にて消去いたします。

【PCをお持込になる場合(Windows、Macintoshとも可能です)】
■ コネクターの形状は、D-sub15ピン(通常のモニター端子)です。交換コネクターを必要とする場合は必ずACアダプターとともにご用意ください。
■ 発表中にスクリーンセーバーや省電力機能が動かないように、設定してください。
■ 電源のオプションを「常時オン」もしくは「プレゼンテーション」にしてください。
■ スリープからの復帰時、起動時のパスワードは解除しておいてください。
■ ご自身のPC本体と共に、バックアップ用のデータ(USBメモリー、CD-R)をお持ちください。
PC受付にて受付・試写を行った後、発表者自身で発表会場のPCオペレーター席にPC本体をお持ちください。発表終了後、各会場内にてパソコン本体を返却します。

 III.発表時間について

1.一般口演
・1演題につき発表7分、質疑応答3分といたします。時間厳守にて発表してください。

2.シンポジウム
・1演題につき発表17分、質疑応答3分といたします。時間厳守にて発表してください。

3.その他の講演
・その他の講演につきましては座長の指示に従ってください。

4.経過時間のお知らせ
・講演の進行は卓上のランプでお知らせします。
・発表の終了時間1分前に「黄色ランプ」で予告し、発表時間終了とともに「赤色ランプ」が点滅します。その際にゼロからカウントアップしている計測時間を質疑応答時間(3分)といたします。

 IV.座長の先生方へお願い

1.進行は座長に一任します。時間厳守でお願いします。
2.ご担当セッション開始15分前までに会場の座長席横にある進行席へご来場された旨お伝えください。
3.セッション開始10分前に、会場内の次座長席にご着席ください。(会場の正面右手前方)